うつはこれだけで治る
うつなどの精神疾患は原因不明のものがほとんどです。
(実際には、予防接種や薬の副作用によるものが多くありますが…)
特に、うつ病などは罹患者数が多いのになかなか改善方法を見いだせていない精神疾患の1つですが
もしうつを治したいと思うのであれば「断糖」をしてみてください。
お菓子やケーキなどの甘いものはもちろん、白米やパン・パスタなどの白い炭水化物にも含まれる、過剰な糖質を出来る限り減らすことを目指していく方法です。
糖質は脳の唯一の栄養源なんてウソもまかり通っていますが、糖質は脳の栄養よりもガンの栄養になったり、うつやパーキンソン病の方にみられるドーパミン減少を引き起こすことが分かっています。
また、糖質の多い食事をすると、急激に血糖値が上がり、それを安定化させるためにインシュリンが分泌されます。この働きによって急激に上がった血糖値を急激に下げるタイミングで、やる気がでない・眠たくなる・集中力が無くなる・落ち込みやすくなるなどのうつ症状を引き起こします。
全く糖質を取るな!とは言いませんが、最低でもGI値が低く、血糖値の上がり方が緩やかになる食べ物を選ぶことは必要です。
甘いものは脳内の快楽ホルモンを分泌させるため、中毒化します。簡単にはやめられませんが、うつや精神疾患で苦しむのに比べたら大したことは無いのではないのでしょうか
秋田県湯沢市 コセキ鍼灸院