病は気から
病気というものは「気が病む」と書きます
病気になる原因というのはたくさんありますが、その中でも大きな要因の1つに「気」というものの乱れがあります
■意外に思われるかもしれませんが「健康を維持しなきゃ!」と思って、体に良いと言われることを完璧に、一生懸命にやる方ほど病気になります。
これには「偏った考え方」による気の乱れが生まれます。
完璧な人間はいません。
完璧な食生活もありません。
全ての人の、どんな状況でも、体に良いというものも存在しません。
どんなにメディアで体に良いと言おうが、あなたの今の状況に合うとは限りません。
■「無理」をすると気が弱り、病みます
「生活の為にイヤイヤ仕事をする」
「体型維持のために我慢して食事制限する」
「キライな人だけど仕方なく…」
すべて体にとって無理です。
あなたの人生においても、こんな無理をして生活しても気が高まりなんかしません。病気になるだけです
他人や環境なんかあなたの為に変わりません。自分の考え方・感じ方・行動・言動を変えることで周りが変わります。
食事制限も「無意識」で理解する。だから続けられるのです。
誰かに言われた、TVでやってた、からやるのは自分に無理をしているので続かないし、意味も無いです。
自分で「それが当たり前」の状況になっていることしか出来ないのです。
■「気」を高める方法
簡単です。
「楽しいことをする」これだけです。
食事制限だって、人間関係だって、仕事だって、本来は全て楽しいことです。
それを自分で勝手に「無理」したり「イヤイヤ」でこなしているだけです。
楽しい、わくわくする。こういう時は気が高まります。
気には色んな概念があります。エネルギー・オーラ・チャクラ・周波数・振動数・波動などです
これら「気」と呼ばれるものは食事とメンタルによって生み出されています。
なので気を弱くする様なものを食べないのはもちろん、自分を取り巻く環境に対して「無理」しないことも大切です。
それでも環境を変えられない。と思うなら、何に対しても「ありがとう」という気持ち・言葉をかけてあげてみてください。
それだけでも今までの無理やイヤイヤから解放されて、楽しくなるはずです。
秋田県湯沢市 コセキ鍼灸院