病は気から
病気というものは「気が病む」と書きます 病気になる原因というのはたくさんありますが、その中でも大きな要因の1つに「気」というものの乱れがあります ■意外に思われるかもしれませんが「健康を維持しなきゃ!」と思って、体に良いと言われることを完璧に、一生懸命にやる方ほど病気になります。 これには「偏った考え方」による気の乱れが生まれます。 完璧な人間はいません。 完璧な食生活もありません。 全ての人の、どんな状況でも、体に良いというものも存在しません。 どんなにメディアで体に良いと言おうが、あなたの今の状況に合うとは限りません。 ■「無理」をすると気が弱り、病みます 「生活の為にイヤイヤ仕事をする」 「体型維持のために我慢して食事制限する」 「キライな人だけど仕方なく…」 すべて体にとって無理です。 あなたの人生においても、こんな無理をして生活しても気が高まりなんかしません。病気になるだけです 他人や環境なんかあなたの為に変わりません。自分の考え方・感じ方・行動・言動を変えることで周りが変わります。 食事制限も「無意識」で理解する。だから続けられるので
当院は「治しません」
医療機関や治療院に行く時に、”普通”は「治してほしい」、「治してください」 というスタンス・心持ち、そういった想いで行くかと思われます。 当院にはじめて来られる方もほとんどはそういう気持ちで来られています。 今一度、改めて言いますが「当院は治しません」 「治さない」というのは、私が「治療」をして「治した」という所を目指していない。ということであり、「治らない」という意味ではありません 人間には自然治癒力、免疫力、ホメオスタシスなどと呼ばれる「治る力」が備わっています しかし、初めに述べた「治してください」という状態の方は、この作用の働きを色んな形で邪魔していることが圧倒的に多いです。 つまり自分の体のコントロールが取れていないのです。こういう方々の考え方として、「今の生活・状況・環境を変えることなく症状だけ治したい」という共通点があります 人間に備わっている「治す力」は常にあなたの体を治し続けています。 そしてその結果、病気や痛み・不調としての症状が出てきます。特定の動きで痛くなるなら「動かないで!」、病気なら「生活習慣を見直して!」などと体が教
熱中症対策について
今ぐらいの時期になると全国各地で相次ぐ熱中症ですが、TVなどで言われている熱中症対策のほかにも気をつけてもらいたいことがあります。 それは生活習慣です。 高温多湿の所に長く居続けたり、水分を摂らずに汗をかき続けての脱水症状、内臓の血流不良による機能低下、などから起こるのが熱中症ですが、実はこの脱水状態や内臓の血流が悪い状態は普段の生活でも起きています。 特に ■薬を常飲している ■甘いものが好きで普段からよく食べている ■良かれと思ってスポーツドリンクや経口補水液をよく飲んでいる ■飲酒後、水分摂取をせずに運動・睡眠をしている このようなことに当てはまる方の体内は熱中症を起こしやすい状況になっていますのでお気を付け下さい。 秋田県湯沢市柳町 コセキ鍼灸院 #熱中症